Pinned post

🎹 固定用 🎹
DP初段 IIDX24: 2017/10/8
DP二段 IIDX24: 2017/11/2
DP三段 IIDX26: 2018/11/24
DP四段 IIDX26: 2019/03/09

多分彼やめちゃうと思います。
ほんとどケチな会社。

平成も終わるのにRAM 4GBの :windows: PCでえんじにゃがお仕事とかそういう人権問題を各所で観測するの悲しいね

orangeitems.com/entry/2019/04/

自分で立てたprivateリポジトリを使っていたからセーフ。
でもそっちはそっちで…。

前の会社の上司は高学歴の天才ゆえ、自分が一番正しいと思って人の話を聞かない部分はありました。

とても便利そう。でも弊社は外部サービスにお金を出さないケチケチ会社だから…

QiitaTeamって社内だけで使えるQiitaみたいな感じなのかな。使ってみたいんだよなあ。
GitHubのWikiだと、敷居が高そうな気がして、各個人のちょっとしたノウハウのメモを書けない気がするし。

そうなんですね…。あたしも試してみたいと思います。

ubuntuなのでgit krakenですが、動作がもそもそなのが残念です…

昨日のぐち 

一週間で既存のサイトを完全リニューアルするというとんでもないPRJにアサインされてしまった。
うまく言葉にできないのですが、
そんなアジャイル重視な状況なのに、gitが使えないhtmlコーダーさんがいるためnon-gitで始まった。先祖返りばっかりでただでさえ時間ないのになんだこれ、って感じ。そしてそのgitを使えないやつが誰だ上書きしたやつ!って一番キレてた。SLACKもこれからファイルを変更するから&しましたの連絡がツイ廃患者の様に垂れ流れて本来の連絡も見落とす。このあとサーバー変更&DNS書き換えとかも待っているのにどうなるんだろう。

へええ!gitup、地下鉄の路線図みたいでおしゃれ!(そこ?w

「わ〜い、メロ、エスプレッソアフォガートフェラチーオだ〜い好き💕」

むえむえ 

あたし「えと、この日数じゃ土日祝日に作業をしないととても実装できないのですが。」
ディレクター「私はいつも土日仕事していますよ?」

うーん、だめだこの会社。
他の激安短納期案件とかを考えると、お客さんを納得&説得できる能力がないから値下げでしか案件が取れないだろうね。

「この世に売れる商品売れない商品などない、ただ売れる営業マンと売れない営業マンがいるだけだ」
そんな言葉を思い出しました。

Show older
実験台ますとどん

始まり: 2017-04-14 弐寺bot: @iidxbot@djanzu.tokyo BPL bot: @bpl_bot@djanzu.tokyo infinitas_bot: @infinitas@djanzu.tokyo 駅メモbot: @ekimemo_bot@djanzu.tokyo プリコネbot: @priconne_redive@djanzu.tokyo 公式鳥から引っ張ってきますが、時差があります。